3.名詞 + を + 動詞

名詞 + + 動詞 的用法

例:
肉 を 食べます(にくをたべます)
中譯:吃肉
寿司 を 食べます(すしをたべます)
中譯:吃壽司
水 を 飲みます(みずをのみます)
中譯:喝水
たばこ を 吸います(たばこをすいます)
中譯:吸菸
ビール を 飲みます(ビールをのみあす)
中譯:喝啤酒

Q:毎晩なに を 飲みますか(まいばんなにをのみますか)
中譯:每天晚上都喝甚麼啊?
A:お酒 を 飲みます(おさけをのみます)
中譯:喝酒

Q:いつクッキー を たべましたか
中譯:何時吃了曲奇餅
A:けさたべました
中譯:今早吃了

下面的例文對剛學的人有點難理解,不能理解的話先大概知道有那些用法就好。


介紹を的用法
1.を的後面跟他動詞的用法,表示動作目的、對象。
日本語を勉強します(にほんごをべんきょうします)
ビールを飲みます(ビールをのみます)
2.移動表現用的を
ⅰ 離開場所
電車を降ります(でんしゃをおります)
学校を卒業します(がっこうをそつぎょうします)
ⅱ  通過的場所
公園を散歩します(こうえんをさんぽします)
橋を渡って右に曲がります(はしをわたってみぎにまがります)
ⅲ 表示經過的時間
冬休みを日本で過ごした(ふゆやすみをにほんですごした)
3.他動詞中使用的を
私はいねむりをして、クラスメートを笑わせた。(わたしはいねむりをして、クラスメートをわらわせた)