そう、よう、らしい的分別

そう(そう是なにで名詞)
「名詞、なにで名詞」+だ+そう
「動詞、形容詞」(短い形)そう
伝聞(與中文聽說感覺比較相近)
友達の話によると、あの店は美味しそうです。
聽朋友說,這家店很好吃。
木村さんは昨日お酒を飲んだそうです
聽說昨天木村先生喝了酒。
印象、様態
美味しそうケーキですね
好像很好吃的蛋糕呢。

よう(よう是なにで名詞)
推察
今晩はカレーのようです。
今晚好像是咖哩飯。(聞到味道時的推測)
比況(中文"就像"的意思相近)
李さんは日本人のように日本語が話せます。
李先生能用跟日本人一樣好的日語說話。
顔が赤いですね、りんごのようです
臉好紅呢,就像蘋果一樣。
例示(類似中文的像...一樣...)
チョコレートのような甘い物が好きです。
喜歡像巧克力(朱古立)一樣的甜的東西。
剣道なような日本の伝統文化に興味があります。
對像是劍道一樣的日本傳統文化有興趣。
婉曲(表示事情的轉變)
子供の時は肉料理が好きでしたが。
最近、魚をよく食べるようになりました。
小時候喜歡吃肉食料理”が”、
最近變成常常吃魚的料理了。

らしい(らしい是形容詞)
典型的
男らしい、女らしい、お母さんらしい…
像男的、像女的、像老母…
推察
彼が作った料理が美味しかったらしく、李さんは沢山食べました。
伝聞
うわさによるとあの会社はつぶれるらしいです。
友達の話ではあのビルにはお化けがいるらしい。